お医者さんも通う”高級懐石”の店!姫路市「鷺風(ろふう)」で最高の和食を満喫したよ♪
兵庫県姫路市にある高級懐石のお店「鷺風(ろふう)」で食事をしてきました。
超本格派の懐石料理を存分に楽しむことができるので、お医者さんだけでなく会社の社長さんも多く通っているような名店中の名店なのです。
自称”グルメドクター”のアキラッチョが、懐石料理の10,000円コースを思いっきり堪能してきたので、心を込めてレポートさせて頂きます ^ ^
スポンサーリンク
姫路市「鷺風(ろふう)」で懐石料理を満喫!
姫路市の中心街から少し離れた場所にひっそりとお店を構えている「鷺風(ろふう)」ですが、平成11年創業のまだ比較的新しい懐石料理のお店です。
洗練された季節の懐石料理を楽しむことができるため、開店当初からお医者さんや会社の社長さんが通うようになったという、知る人ぞ知る”超”名店なのです。
こちらはお店の入り口ですが、すでに高級老舗店の風格が漂っています。
お店の前には見たこともないようなすごいメルセデスベンツが停まっていました(笑)
そして平日だというのに予約客で満席です。
この日はカウンター席で10,000円の懐石料理コースをいただくことにしました。
夜の料理ですが、懐石料理(8,000円/10,000円)と特別懐石料理(13,000円/15,000円)の中から選ぶことができます。
お店のご主人は非常に気さくな方で「この食材はなんですか?」といった素人っぽい質問にも笑顔で応えてくれます。
片や料理をしている時の真剣な眼差しは、外科医を彷彿させるくらいの迫力があります。
まずは食前酒ですが、改修前の姫路城の瓦から作られたという黄金の盃で頂きました。
とろろご飯に季節の食材である岩牡蠣からのスタートです。
お正月ということもあり、カウンターの向こうから宝船がやってきました(笑)
お料理だけでなく、器にも非常に趣向が凝らされています。
一番奥の宝船を開いてみると、お正月らしい料理が現れました。
田つくりもみんな左向け左!をしていて、非常に丁寧に盛り付けられています。
左手前のタワラの中にはナマコといくらの和え物が入っていました。
右手前は肝料理(なんの肝か聞き逃しました…)ですが、非常に珍しい”ばちこ”と呼ばれるナマコの卵巣が削ってかけられています。
錫(すず)製の”ちろり”で出していただいた辛口の冷酒も最高です!
少しほろ酔い気分になってきたところで吸い物です。
白味魚(酔っ払ってて忘れました・・・)と菜の花、そしてカラスミが添えられています。
香りのアクセントは柚子でしょうか?
続いて、昆布締めされたお造りの登場です。
もちろんワサビもちゃんと目の前ですりおろしてくれたものです。
包丁の切れ味も素晴らしく、道具にもきちんと手入れされていることがわかります。
お寿司のネタも本当に新鮮で、一つ一つが美味しかったです♪
ウニもミョウバン臭くなくて、本物の箱ウニをちゃんと仕入れているんでしょうね〜。
こちらはふぐと白子のお鍋です。
上品な味付けで、お汁も一滴残らず最後まで頂きました♪
次の一品はなんだろうな〜?ってワクワクしていたところに、隣で食事をされていたご夫婦からとんでもないワインのおすそ分けをして頂けるとというサプライズもありました!
(カウンターに座ってよかった・・・)
ご馳走になったのは「シャトー・ムートン・ロートシルト」の1986年もの!!
世界5大シャトーの一つで、格付けはもちろん第1級のヴィンテージワインです。
後でネットで調べたのですが、なんと価格は一本:200,000円くらいです!!(笑)
世の中にはこんな高価な美味しいワインを普通に楽しむことができる人がいるんだ・・・って、ただただ感心しましちゃいました。
この場を借りて、あらためてお礼申し上げますm(_ _)m
気持ちをあらためて、お次は貝の酢味噌和えです。
コリコリシャクシャクとした食感で、味付けも本当に上品です。
ところで何の貝なんでしょうね?
料理も終盤を迎えるこの時間帯は、いつも記憶が曖昧になってきます(笑)
そしていよいよお肉の登場です!
極上の牛肉を白味噌のダシでグツグツと煮た一品です。
とろけるような柔らかいお肉にも感動しましたが、ちゃんと備長炭を使っているのもさすが一流店です!
そして、お正月だというのに天然のタケノコもいただくことができました。
いよいよ、シメのご飯になりました。
20種類くらいのご飯の中から選ぶことができるのですが、今夜はちりめん山椒と湯葉(だったかな?)のご飯にしました。
粕汁と漬物も本当に上品で美味しいです。
最後は自家製デザート!開店当初から変わらずの4品!
プリンはとろけるような美味しさだし、アイスクリームは白あんを使っていて、これまためちゃくちゃ美味しいです。
このデザートを食べたいがために「鷺風」を選ぶお客さんもいるのではないでしょうか?
デザートと一緒にエスプレッソを頂きました。
このカップとソーサーも本当におしゃれです♪
「料理」「お酒」「お店の雰囲気」「価格」「ご主人の笑顔」(笑)
どれをとっても自称”グルメドクター”のアキラッチョ的には、納得の★★★★★(5つ星)です!
今夜もご馳走様でした〜♪ ^ ^
***************
今夜のお代金ですが、懐石料理+お酒で一人:約15,000円でした。
15,000円って高いよ〜!って思われる方が多いかもしれません。
しかしここで、タバコを例にとって考えてみましょう。
一日一箱(20本)吸っている人が一ヶ月ほど禁煙すれば、どれくらいのお金が節約できるでしょうか?
セブンスターであれば1箱:460円なので、ざっと計算してみると・・・
460円 × 30日 = 13,800円です。
一ヶ月タバコをやめるだけで、脳卒中や心筋梗塞、そしてガンを予防することができるだけでなく、なんと鷺風にご飯を食べに行くこともできるのです!
毎日タバコを吸って病気になるよりは、禁煙して毎月美味しいご飯を食べに行く方が圧倒的に幸せですよね?
ものは考えようです ^ ^
姫路市をはじめ、Dr.アキラッチョの庭である播磨地区(兵庫県南西部)には、まだまだ素晴らしいグルメスポットがあります。
また機会があればレポートしようと思います♪
それではまた!