お医者さんを狙う悪徳業者からの電話・・・まだそんな仕事で人生を消耗しているの?
お医者さんという”小金持ち”な仕事をしていると、いわゆる”悪徳業者”と呼ばれる方々に狙われることがあります。
実際のところは税金もいっぱい納めなきゃならないし、学会や付き合いとかで出費もかさむので、お医者さんのナマの収入ってそんなに大したことはないんですけどね・・・(泣)
今回は、僕たちお医者さんがよく遭遇する悪徳業者の手口を紹介してみようと思います。
スポンサーリンク
お医者さんを狙う悪徳業者からの電話・・・まだそんな仕事で人生を消耗してるの?
先日仕事をしていた時の話ですが、電話交換手を通じて一本の外線電話が入りました。
どこからの電話なのか尋ねてみると「○○病院の□□先生からです」とのことです。
紹介患者さんの電話かな?と思い、電話交換手の人に電話をつないでもらいました。すると・・・
「もしもし〜♪アキラッチョ先生ですかぁ〜?」
と、妙にテンションの高いおじさんの声が電話口から聞こえてきました。
平日の昼間っから、お医者さんがこんなに楽しそうに電話してくることなんて絶対にありません。
「そうですけど・・・どうされました?」と、恐る恐る聞き返してみると、
「あ、申し遅れました!わたくしどもは、先生方の大切なお金を守るために、税金対策としてマンションの購入をおすすめさせて頂いている者でしてぇ」
「はぁ・・・(またか・・・)。」
実はこれ、他の病院の医師を装って目的のお医者さんに電話をつないでもらい、マンションを売りつけようとする悪徳不動産屋からの電話だったのです。
医師と偽って電話してくるパターン以外にも、聞いたことがあるような(ないような)医薬品メーカーや、入院中の患者さんの家族のふりをして電話をかけてくるタイプの悪徳不動産屋もいます。
忙しい時は無視してすぐに電話を切ってしまうのですが、その日は仕事もなく退屈していたので、暇つぶしに黙って話を聴き続けてみることにしてみました。
「確定申告の時の税金対策として、マンション経営を云々・・・・もしよろしければ、直接お会いしてお話がすることもできるのですが云々・・・あれ、もしもし?あのー、聞こえますかぁ?」
この手の人たちって、相手に電話を”切られ慣れている”ので、とにかく伝えたい情報をできるだけ吐き出そうとして、こちらの話なんか聞かずに一方的に話し続けます。
まずは相手の話を聞くという、コミュニケーションの基本なんて全く無視ですよね(笑)
こちらの反応があまりにもないため、しばらくすると諦めて電話を切ってくれました。
スポンサーリンク
***************
実際、本当に税金対策になるのかどうかなんて、正直言って僕にはあまり興味がありません。
でもこの話を真に受けて、実際にマンションを3つも購入したという先輩の話を聞いたことがあります。
その後、どうなっちゃったんでしょうね?
いずれにせよ、マンション購入の電話を突然かけてきたり、直接訪問してくるような営業スタイルで頑張っている会社って、やり方がホント古臭い・・・。
そもそもそんな会社の商品(マンションなど)って、誰もが欲しがっているものではなくて、押し売りしなければ売れないレベルの欠陥商品なんだと思います。
そんな欠陥商品を、どこの馬の骨か分からないような人の稚拙なセールストークで買う人なんて、この世の中に数人しかいないんじゃないでしょうか?(笑)
そんな会社に勤めて一日に何十件も電話をかけさせられて、その電話をかけた数だけ断られ続ける日々を過ごすのって、人生の貴重な時間を無駄に消耗しているということに早く気がついてほしいものです。
あと、税金対策って簡単に言うけど、このハイエナ業者の人たちって「納税」が国民の三大義務の一つだってことを知らないんでしょうね。
僕の納める税金が世の中に役に立つのであれば、僕は喜んで納税するつもりです ^ ^
しかし一方で、閉鎖されて使われていない病棟があるくせに「建物が老朽化した」という訳の分からない理由で無駄に病棟を増築したり、その地域には必要のない超高価な検査機器の購入を、全職員が反対しているのにも関わらずに進めてしまう公立病院(どこよ?w)に僕らの血税が使われたりするのは非常に残念です。
という訳で、そろそろ本題に入りましょう!
自分が住んでる自治体のやってることには納得がいかないけど、納める税金を少しでも世の中に役立てたいという人は「ふるさと納税」の利用を本気でお勧めします。
まずはこちらの品々をご覧ください♪
長崎県の超甘〜いみかん10kgです ^ ^
有名な愛媛のみかんより甘いかも?
続いて北海道産の厳選チーズ詰め合わせです ^ ^
こちらは一杯が1kgのカニさんたちです ^ ^
そして脂ののった、プリっプリのうなぎです ^ ^
お刺身でも食べることができる、超新鮮なビッグサイズのエビさんたちです ^ ^
最後は日本を代表するプレミアムビール「エビスビール」でーす ^ ^
色々と紹介しましたが、実はこれらの品々は「ふるさと納税」でお礼にいただいたもの(の一部)です!
「ふるさと納税」とは、自分の応援したい地方自治体へ”ふるさと納税”という形で寄付をすると、その”お礼品”としてその土地の名産品などがいただけるという驚きのシステムです。
しかもトータルとして支払う納税額は全く同じなのですが、実質的な自己負担額がたったの2,000円で、たくさんのお礼品をゲットできてしまいます!
怪しいハイエナ不動産屋からマンションを購入して税金対策なんかするよりも、圧倒的に健全だと思います ^ ^
興味がある方もない方も、まずはさとふるで「ふるさと納税」のことを知ることから始めましょう!
昨年、僕もこのサイトを利用してふるさと納税を行い、実質たったの2,000円でたくさんのお礼品をいただきました。
今まで「ふるさと納税」のことを知らないで生きてきて、本当に大損してきたなあ・・・と後悔しています。
なので今年も健全にしっかり税金を納めて、たっぷりと豪華なお礼品をいただこうと思ってます ^ ^
みなさんも面倒くさがらずにさとふるを今すぐチェックしてみてくださいね!
それではまた!