実力さえあれば宣伝・広告する必要なんて全くないってことを田舎の学習塾から学んだ
ブログでお金を稼ぎ、そのお金をunicefや”ラオスの子供達に学校を贈る会”(以前の記事)に全額寄付しているアキラッチョ一家です。
そのお金がどうやって発生するのかと疑問を持たれる方も多いかと思いますが、それはズバリ”広告収入”です。
例えばこの文章の下(↓)に貼られている「スポンサーリンク」と書かれた広告ですが・・・
スポンサーリンク
「Google AdSense」というGoogle公認の広告で、このブログ記事を読んでる方々の目が広告にふと止まり、「これ気になるなあ!」という感じでクリックして頂けると(微々たる)報酬がアキラッチョに発生するという「クリック報酬型」の広告です。
読者の方にとっては、クリックすることで発生するデメリットは一切ありません。
ブログ記事に表示されている広告に興味があって、クリックしてくれることがそのままunicefへの寄付につながると思っていただければ大丈夫です ^ ^
さて、プロのブロガーさん達は、こういった広告でお金を稼いで生活しているのですが、自分のブログのGoogle検索順位をあげようと必死になり、日夜あの手この手を駆使して頑張っているようです。
「会社を辞めてフリーランスになって稼ごう!」とか大見得切って言ってるわりにはブログ内で「転職サイト」を勧めてたりとか・・・お金を稼ぐために言ってることとやってる事が本末転倒になっているブロガーさんもたくさんいるように思われます(笑)
まあ僕は本業がお医者さん(週休3日でも、そこそこ稼げる・・・)なので、血眼になってブログを収益化する必要なんて全くなく、広告から発生したお金は全て世のため人のために使ってます ^ ^
スポンサーリンク
***************
ところで世の中には自分のことを躍起になって宣伝・広告しなくても、自然とみんなに知られるようになり、世の中にその存在がどんどん拡散していく人たちがいます。
それは「実力のある人たち」です。
例えば、アキラッチョの地元(=田舎)の学習塾を例にあげてみましょう。
お医者さんになりたいと突然言い出したうちの息子が通っている学習塾なのですが、どんな学習塾かということをわかりやすく要点にまとめてみます。
・田舎のへんぴな場所にある
・宣伝や広告を一切しない
・もちろん、ホームページなんてない
・でも結果が出るまでとことんやってくれる
・都会の進学塾に比べてコスパが圧倒的によい
といった感じで、口コミだけでその実力や実績が、二十年くらい脈々と宣伝され続けています。
おそらく広告は0円だと思います。(いや、絶対に0円のはず!)
自分の実力を派手に宣伝して集客を図るという手段も、双方にとってメリットがあればもちろん推奨されることだと思いますが、例えばなーんの経験もないような20歳そこそこの人間が「会社を辞めてブログで稼ごう!」なんて言っても、正直なーんの説得力もないし、そもそも人間としての魅力や深みが全くありません(笑)
人生が浅すぎてブログを読んでいてもちっとも面白くないし、結局発信するものも底をついてしまい、一年もしないうちにどんどんブログの世界から消えていってます・・・。
SNSを使って派手に宣伝するのも結構ですが、本当に実力のある人や会社、商品などは、そんな宣伝なんてしなくても十分集客できるってことを、田舎の学習塾からあらためて学ぶことができました。
僕のブログも”実力のあるブログ”と評価していただけるように、これからも頑張っていこうと思います ^ ^
アラフォーという若さ(?)で脳神経外科医療の最前線をセミリタイアしましたが、医師不足の農村地域の医療を救う!ということをメインテーマにしたブログを書くことで、少しでも多くの医療人の方たちが地域医療に興味を持ってもらえるよう、これからもガンガンに発信していこうと思います!
それではまた!
【アキラッチョと一緒に地域医療を!】
✅ 医師
✅ 看護師
✅ 薬剤師
✅ PT/OT/ST