子供にオススメの自己啓発本—『7つの習慣 ティーンズ』ショーン・コヴィー ★★★
キングベアー出版
売り上げランキング: 9,741
『7つの習慣』は、これからの世界を担う、10代の子どもたちにこそ身につけてほしい習慣です。また、子どもたちを含め、ご家族で実践いただくことができれば、それぞれが自立し、そしてシナジーを発揮することで、すばらしい家族を築くことができるでしょう。
思春期の子供を持つ親にとっては、難しい親子のコミュニケーションをよりよいものにするための絶好の道標、生きる力を導く書になることでしょう。
今までにたくさんの「自己啓発本」を読んできましたが、今回紹介する『7つの習慣ティーンズ【リニューアル版】』は「自分の子供にもぜひ読ませたい!」と思った初めての自己啓発本です。
ティーンでないアキラッチョ(40代)にとっても、自分のこれからの人生を変えてくれるのではないか?!と思えるほどの、洗練された素晴らしい内容でした。
特に印象に残った部分をいくつか箇条書きにしてみましょう ^ ^
✅ 成功した人には、誰か一人でもいいので「自分を信じてくれる人」が必ずいた。
✅ 自分の人生を大きく変える秘訣は「世の中をみる眼鏡」を変えることだ。
✅ 誰かの真似をするくらいなら、一番素晴らしい自分でいればいい。
✅「失敗」の秘訣、それは全員を満足させようとすることだ。
✅ 信頼を築くためには、小さくても約束を必ず守らなければならない。
✅ 周りの人々に対して誠実でいる。その人たちがいない時も誠実でいることが特に大切。
✅ 他人の成功を願うと、自分自身もいい気持ちになれる。
特に目新しい考え方は見当たりませんでしたが、「当たり前のことを当たり前のようにする」ということが実は最も重要なことであり、かつ最も難しいことなのだということを、あらためて再確認することができました。
また、置かれた環境がどのようであれ、その子が立派な人間に成長するためには「誰か一人でもいいから、自分のことを信じてもらえる」ということが重要だと書いてありますが、これに関しては自分自身の今までの境遇についても深く考えさせられました。
僕は決して経済的に裕福な家庭で生まれ育ったわけではありませんが、子供の頃から両親に信じてもらうことができたおかげで、社会人としてここまで成長することができたのだと思います。
両親には本当に感謝の気持ちでいっぱいです ^ ^
この本の内容をきちんと理解するためには、中学生レベル以上の子供さんでなければ難しいとは思いますが、最初から子供さんに読ませるのではなくて、まずは親御さんがこの本を読んで理解を深め、そしてその内容をわかりやすいように子供さんに伝えるといった順序がよいかと思います。
そうすることで、子どものためだけではなく自分自身のためにもなるからです。
「自己啓発本」と呼ばれる本は世の中に溢れかえっていますが、何を読んでいいのかわからない人は、この『7つの習慣ティーンズ【リニューアル版】』から読むとよいでしょう。
逆に言えば、他の「自己啓発本」なんて必要なくなるレベルの本です ^ ^
ちなみにこの本は、書籍で購入すると1728円(+送料)もかかりますが、kindle unlimitedを利用すると【無料】で読むことができます。
【アキラッチョも重宝しています✨】
月額たったの980円で本やマンガが読み放題なので、かなりお得なサービスだと思います。
僕も以前から利用していますが、kindle unlimitedの中から”掘り出し物”を探し出す作業も結構楽しくて、「え〜っ、これが無料で読めるのか〜!?」と、いつも一人で喜んでます(笑)
初回30日間は【無料】なので、この機会にみなさんもぜひ試してみてくださいね ^ ^

それではまた!
スポンサーリンク