頭痛

頭痛の種類がわからない!? ズバリ解説します!

頭痛、VDT

 

脳神経外科の外来診療をしていて、一番多いのが「頭痛」を訴えて病院に来られる患者さんです。

実は頭痛患者さんは、日本全国でなんと約4,000万人もいると推定されています!

すごい人数ですよね・・・。

そして、実はDr.アキラッチョも頭痛持ちです( T_T)\(^-^ )

今回はこの「頭痛」にも様々な種類の頭痛があって、それぞれ治療法が違うということをわかりやすく解説していきます。

 

スポンサーリンク

 

【目次】

頭痛の種類はこれだけあります!

まず「頭痛」という病気は、次のように大きく2つに分類されています。

 

一次性頭痛

二次性頭痛

 

「一次性頭痛」とは、いわゆる「頭痛持ち」の患者さんの頭痛になります。

頭痛全体の約80%がこの一次性頭痛で、次の3つの頭痛が一次性頭痛に分類されます。

 

片頭痛

緊張型頭痛

群発頭痛

 

 

次に「二次性頭痛」とは、脳や身体の病気が原因となって「二次的」に頭痛が起こるものです。

二次性頭痛を起こす脳の病気を挙げてみます。

 

頭部外傷・・・頭を強打する

脳血管障害・・・クモ膜下出血・脳内出血など

脳腫瘍・・・脳にできるデキモノの病気

脳の感染症・・・髄膜炎・脳炎など

 

すごく頭が痛くなりそうですね・・・。

また二次性頭痛を起こす「脳以外の病気」を挙げてみます。

 

全身の病気・・・風邪・インフルエンザ

鼻の病気・・・ちくのう症(慢性副鼻腔炎)

目の病気・・・緑内障・疲れ目(眼精疲労)

 

この二次性頭痛の原因となる病気は、まだまだたくさんあります。

また頭痛を治すための鎮痛剤を、毎日のように飲み続けていると「薬物乱用性頭痛」と呼ばれる頭痛を起こしてしまうことがあります。

一次性頭痛と二次性頭痛ですが、この記事を「ふ〜ん…」って読んでいるとおそらく頭に残らないと思うので、僕の独断で次のように分類し直します!

 

一次性頭痛 → 死なない頭痛

二次性頭痛 → 放っておくと死んでしまうかもしれないキケンな頭痛

 

いかがでしょうか?

「頭痛」って一言で言ってしまえばそれまでなのですが、この頭痛の中には「危険な頭痛」が隠れていることがあるのです。

この「一次性頭痛」と「二次性頭痛」について、もう少し掘り下げて解説します。

 

スポンサーリンク

 

一次性頭痛について

いわゆる「頭痛持ちの頭痛」にあたる一次性頭痛ですが、よく聞く名前の頭痛がこの一次性頭痛に分類されます。

それでは早速「三大頭痛」と呼ばれる3つの一次性頭痛について解説します。

 

片頭痛

「片頭痛」は耳にすることが最も多い頭痛だと思います。この片頭痛に悩まされている患者さんは、全国に約840万人もいると推定されています。

計算してみると、日本人の約15人に1人が片頭痛持ちということになります。

片頭痛の特徴を3つ挙げてみます。

 

・頭のこめかみのところが脈を打つようにズキンズキンと痛くなる

数時間から3日ほど続くことがある

人ごみ騒音ストレスによって頭痛が悪化する

 

片頭痛には「閃輝暗点(せんきあんてん)」と呼ばれる前兆が起こる場合があります。

普通にドラッグストアなどで売られている鎮痛剤が効かなければ、病院を受診してみてください。

片頭痛の専用の薬があります。僕も片頭痛に悩まされていた時は本当の重宝しました。

我慢するだけ損します!

 

※「片頭痛」の詳しい話はこちらの記事へ→

 

緊張型頭痛

2つ目は「緊張型頭痛」と呼ばれる頭痛です。この緊張型頭痛はあまり聞きなれないと思いますが、実は全国に約800万人もいると推定されています。

ところで「緊張」とは一体なにが緊張するのでしょうか?

プレゼンテーションをする時や、余興で出し物をする時など・・・緊張しますよね?(笑)

 

その緊張とは全く関係ありません。

緊張型頭痛で緊張するものはズバリ「筋肉」になります。

緊張型頭痛の原因は「筋肉の緊張」ですが、わかりやすく言うと「肩こり」「首のコリ」にあたります。この肩こりなどで起こる緊張型頭痛の特徴を3つ挙げてみます。

 

後頭部こめかみのあたりが、ギューっと締めつけれるように痛くなる

・ほぼ毎日のように、午後から夕方にかけて痛くなる

肩こり首のコリがひどい

 

いかがでしょうか?

脳神経外科の外来診療をしていると、結構な人数の「緊張型頭痛」の患者さんが来られます

まずは肩こりの解消をすることが頭痛の改善につながりますが、よくならない場合は緊張型頭痛専用の薬があるので、病院を受診することも考えてみてくださいね。

 

※「緊張型頭痛」の詳しい話はこちらの記事へ→

 

群発頭痛

3つ目は「群発頭痛」です。「群発」って名前を聞くだけでもすごそうですね!

この群発頭痛ですが、20〜30歳代の若い男性に多い頭痛で、以下の3つの特徴があります。

 

・片側の目の奥をえぐられるような激しい痛みを起こす

・数週間から数カ月の期間で「群発」する

眠っている間に起こり、痛みで夜間に目が覚めることがある

 

頭痛の発作が”群発”することから、この名前がつけられたのです。

この群発頭痛は、市販されている痛み止めの薬がほとんど効きません。あまりにも痛みが強くて、のたうち回るような場合は病院を受診した方がよいでしょう。

 

※「群発頭痛」の詳しい話はこちらの記事へ→

 

二次性頭痛について

おさらいです。「二次性頭痛」とはどんな頭痛だったでしょうか?

二次性頭痛とは、他の病気が原因となって二次的に頭が痛くなってくる頭痛のことでしたよね?

「頭部外傷」「脳血管障害」「脳腫瘍」「脳の感染症」など、様々な病気が原因となって頭痛が起こります。

 

この二次性頭痛に関しては、あまりにもたくさんの病気が原因となるので、一度に説明してしまうと本当に頭が痛くなってきます・・・。

あっ、それって「二次性頭痛よね?!」って思われた方・・・

それに気づいてくれるだけでDr.アキラッチョはうれしいです!(笑)

また一つ一つ詳しく(頭が痛くならないように)解説していきますね^ ^

 

まとめ【医師からのアドバイス】

普通に「頭痛」と呼ばれているものは一次性頭痛にあたります。

この一次性頭痛には「片頭痛」「緊張型頭痛」「群発頭痛」の3つがあって、それぞれ原因が異なるため、治療法も違ってきます。

 

一次性頭痛に対して、二次性頭痛と呼ばれる頭痛は他の病気が原因となって、二次的に起こる頭痛です。

この二次性頭痛の中には「命に関わるような頭の病気」が原因となっていることもあるので要注意です

このブログを読み続けていただければ、その全貌が必ず明らかになります!!

 

それではまた!

 

 

-頭痛
-, , ,

PAGE TOP